動くが勝ち

目次

教える仕事

ボクはメインの仕事であるスタジオ撮影業務の他にも、セミナー講師をさせていただいたり写真や動画の教室を開催したりしています。

Myスタジオで行う2時間程度のものから大きなイベントで登壇させていただいたり、自治体依頼のお教室などは1年単位といったように内容や人数も様々です。

ボク自身、独学で学び始めた写真の仕事なので、最初はものすごく苦労しました。特にストロボライティングは習得するまでにかなり苦労しました。

その頃は今ほど国内YouTubeも盛んではなかったので、特にフォトグラファーやビデオグラファーさんでやってらっしゃる方は、ほぼゼロでしたからね。なので技術的な動画などはすべて海外フォトグラファーさんのものを視聴していました。

あと参考にしたのは洋書ですね。

でも違いますよ。決して「日常の会話程度なら…」ってよく聞くカッコいい感じではありませんので、それなりに大変ではありますが、技術書はほぼ専門用語のみなので、意外と分かりやすかったりします。

その頃に、こういうことを分かりやすく教えてくれる人だったり場所だったり、それもあまり大袈裟ではなく、カジュアルに学べたらもっと楽しむ人も増えるのになあと常に思っていました。

やはり聞くに限る

あれから数年が経ち、状況は一変しました。今やYouTubeでもこんなにいるんだ!ってびっくりするぐらい始められる方も増えましたが、それでもやはり一方的な視聴スタイルなので、分からないことや質問したいことが当然出てきてしまいますよね。

なのでやはりお教室やセミナーみたいなものは必要だし、そういったスタイルのほうが学びやすいと感じられる方も、実際多いと思うんです。ボク自身も次から次へと質問が浮かぶタイプなので、あ!って思った時に質問したいし、解決したいタイプなんです。

でも、他に生徒さんがいたりすると気を使って(授業がストップしてしまう)なかなか自由には聞けないですよね。学ぶ側として一番の理想は、マンツーマンで先生を質問攻めしながら学ぶことなんじゃないかなってボクは考えているんです。

そうなんです。ボクが今やっているスタイルは正にこれで、質問する側からされる側にスイッチはしましたが、こうだったら良かったのになということを盛り込んでいます。ですから受講生以上にボクの満足度が非常に高いです笑

山田さんからのメッセージ

だいぶ前置きが長くなりましたが、今日のお話はそんなマンツーマンレッスンを受講してくださった方のお話。ここからは山田さん(仮名)とお呼びします。

山田さんとは以前から顔見知りでした。どこかでお会いすれば挨拶しお話をする程度のお付き合いです。そんな山田さんから先日メッセージが届きました。

メッセージには、動画撮影をするにあたり基本が全く理解できていないので、基礎から教えてほしい。と書かれていました。
これ一番難しいご依頼です笑
でも分かります。ボクもそうでしたが初心者ほど全体像がぼやっとしているので、質問も疑問もよりざっくりしちゃうんですよね。なので山田さんには、人によって基本も理解度も変わってきますので、とりあえず山田さんがやりたいこと、これができるようになりたいってことを教えて下さい。それに合わせて学ばなければならないことをピックアップし、レッスン内容を作ります。と返信しました。

何ということでしょう

あ、そうそう。事前情報として皆さまにお伝えしておきたいのは、

なんと!

この山田さん!

YouTubeチャンネルを運営されています!!!

えぇーーー!!!
凄くないですか?ボクならその状態では絶対にしないですし、先ずやるという選択肢が浮かばないですよ。

だって撮影の基礎が分からないと言ってるんですよ?普通は、内容はともかくとして、体裁を整えきちんとした動画を撮れるようになったらって、当然考えますよね。いや考えないとだめでしょ笑

自分の尺度で考えるな

けど山田さんにはそういう考え方はありません。
やろうと思ったんだからスタートしましょう。動きましょう。って思考なんです。確かにすべての状況においてそれが正解かと問われれば、難しいところではあると思うんです。けどよくよく考えたら、YouTubeなんてそもそも自己表現ですからね。人に迷惑をかけるものでもありませんし、そういったクオリティだから見たくないって人は見ないってだけの話なんですよね。

ボクは山田さんの考え方というか、行動力がめっちゃカッコいいと思いました。できるできないでは無いんですよね。思ったんだから自分が望んだのだから、

あれこれ出来ない、しない理由を羅列して留まるのではなく、
動いてみればいいじゃん。やってみればいいじゃん!

という、ものすごくシンプルだけど人によっては最も難易度の高いやり方をサラッとやってのける方なのです。

でもね、同じことを言う方は多いです。

YouTuberさんで言えば、以前ヒカキンさんも動画の中で「先ずはやってみることだ。一日でも早くやってみることだ。悩むのはそれからだ」とアドバイスされてました。それと映像をやってみたいなと思わせてくれたAUXOUTさんもやはり同じことを仰ってました。

偉人と言われるような方や成功者と言われる方の本を読むと、ほぼほぼこの思考回路なんですよね。つまりは一般的に人がやらないことを先にやるから先行者として成功する確率も上がってきますし、当然100%ではないですけど、失敗も人より早いから、ブラッシュアップするスピードやリカバリーのタイミングも早くなるので有利には違わないんですよね。

もっとシンプルに言うならば、モヤモヤ毎日過ごすのはとっても勿体ないし何も変わらないよねってこと。これ本当にボクにぴったりな言葉です。

あ!でもでも聞いてくださいよ。

確かに以前まではそんな自分でしたが、この数ヶ月でInstagramを始め、Twitterを始め、YouTubeチャンネルを始め(未だ1本のリール動画ですが)、このblogも始めたんですよ!?

偉くないですか?笑

今までならばアカ作っても始めても続けられないかもしれないし、更新できなかったらやる意味ないしって考えていたはずです。

でもね、確かにそうしたら取り巻く環境に変化が生じてきたんですよ。いろいろな形で協力してくださる方が出てきたり、人から見たらどれもこれもそれほど大きなものには感じられなくても、ボクにしてみれば奇跡に近いような素敵な出会いや出来事ばかり。

これはやはり動いたからなんですよね。

良いも悪いもあるけれど、動けば何かが変わるんです。もしも今までどおりモヤモヤして、そのうちやるかと考えているだけだったら、多分何も変わらなかったのではないかと感じています。

山田さんには2時間かけて動画撮影の基礎とやりたいことに対するアドバイスなどをお伝えしました。内容にもとてもご満足いただけたようで「自分の中にあった悩みが解決されました。これで少しは思ったイメージで撮れそうです!」そういって受講料の他にチップまでいただきました。わーい。

そして最後の最後に衝撃の事実が!

なんと山田さん、YouTubeだけでもびっくりなのに、友人からの熱烈なお願いもありPVも撮っていたそうです!笑

ところが出来上がった動画は散々なものだったらしく(まあ少し納得しました笑)、今回学んだことで絶対にリベンジしたいと仰ってました。けどお相手は大変喜ばれたそうです!←これが大事

皆さんの中にもモヤモヤしてる方はいらっしゃいませんか?人の命は有限です。明日がくる保証なんてどこにもありません。ならば動かず後悔なんかしたくはありません。このズボラーなボクでさえ動けたのだから(これ本音)あなたも絶対に動けます!動けば何かが変わるはず!

動くが勝ちです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次